地元産・春キャベツのスープ ベーコン風味 庭のスギナで作った“スギナオイル”

今回SDGsの考えに基づき、廃棄されるきゃべつの外葉と雑草の扱いのスギナを使いス ギナオイルを作りました。スギナには、利尿、解熱、咳止めなど様々な薬効があります。
材料
・キャベツ 1/2個
・玉ねぎ 中1/4個
・ベーコン 30g
・チキンブイヨン 800cc (無い場合は、顆粒)
・小麦粉 小さじ1
・クリーム 100cc
・牛乳 適量
・オリーブオイル
・スギナ、キャベツの青い部分
・オリーブオイル
・乾燥させた外葉
作り方
- キャベツは青い葉を外し、ざく切りにする。 玉ねぎはスライス、ベーコンは適当な大きさにスライスする。
- 鍋にオリーブオイルをしいて玉ねぎ、ベーコンを炒める(色をつけないように)。 しんなりしたらキャベツを入れ、軽く炒める。 全体的にしんなりしたら小麦粉を振り入れる。粉気がなくなる程度炒める。
- ひたひたまでチキンブイヨンを入れる。(余りは途中で継ぎ足す用) 15分ほど沸かして(中火で)、キャベツが柔らかくなったら火を止める。
- 鍋の材料をミキサーで回して濾す(濾さなくても可)。このベースに、クリームを入れる。 塩胡椒して味を整え、牛乳で好みの濃さに調整する。
- 好みで別にスープの具として角切りにしたベーコン、玉ねぎを茹でて用意し器に入れておく。 温めておいた器にスープを入れて完成(ハンドミキサーがある場合は、軽く泡立てる。)
- スギナオイルはスギナとキャベツの青い部分を茹で、オリーブオイルとミキサーで回し、 ペーパーで一晩こす。(お好みでかけて召し上がってください。)
レシピ提供者様

ウェロニカ ペルシカ
入間市野田653
TEL04-2932-6006
横田哲也 シェフ
入間市野田にあるフランス料理店です。 この土地・風土に寄り添い、自然との調和を目指したこの 入間の地でしか作れない一皿をお届けします。
営業時間 昼11:30~ 夜18:00~ 水曜・第3木曜休
